2016.04.10
お寺の裏には2本のクヌギの木があります。7,8年前、たまたま同級生が椎茸の菌のことを教えてくれたのがきっかけで始めた椎茸栽培。今回は、長女が駒打ちを手伝ってくれました。玖珠町山浦花香の梅木健蔵さんご夫妻のご指導のもと、ワイワイ楽しく出来ました!
教念寺第十九世住職継職奉告法要
若さん法話会
2014年9月28日に浄土真宗本願寺派 専復専山 教念寺で行われた「寺ットリ…
平成29年3月23日 樹心仏教婦人会お彼岸法座がつとまりました。ご講師は…
9月13日 当山樹心仏教婦人会「秋のお彼岸法座」のご縁。ご講師は、福岡県…
本日23時30分より、教念寺除夜会です。お蕎麦にお酒もあります。新春くじ引き…
本日は、日田市天瀬町、浄光寺さまの御正忌報恩講のお手伝い。御院家さんの体調が…
6月26日の午後、当山にて、浄土真宗本願寺派玖珠組仏教青年会主催の若さん法話…
平成28年11月17日、当山第十七世坊守 森經世が往生いたしました。19日の…
3月5日(日曜日)MON-聞- 「いのちの記憶に聞く」LiveAct…